那由多の映画ブログ

映画レビューや映画についてのちょっとしたネタを書きます

北野武さんヴァージョンの『座頭市』はミュージカルのよう

こんにちは。

那由多です。

 

今回も北野武さん監督作品の映画についてレビューします。

 

今回は『座頭市』です。

 

座頭市は日本では伝統的に演じられる作品です。

 

そしてその代表的な演者さんは「勝新太郎(かつしんたろう)」さんです。

 

勝新太郎さんが主演の座頭市は「子母澤寛(しぼさわかん)」さんが1948年に発表した小説が元になっています。

 

そして時代劇作品の流れを踏襲し、殺陣があり緊迫感がある物語となっています。

 

勝新太郎さんがご存命だった時はほとんどの座頭市作品の主演は勝新太郎さんで、この方以外では演じられない役だったようですね。

 

勝新太郎さんは波乱万丈な人生を送っているので『映画人 勝新太郎』として1本記事を書いてみようかなと思います。

 

座頭市の「座頭」というのは目が見えない人という意味のようで、市は主人公の名前です。

 

なので座頭市は「目が見えない市」という意味ですね。

 

目は見えませんが、市は剣術の達人で戦い始めると息をのむほどの剣技を見せます。

 

しかし普段は大人しく、目が見えないので按摩の仕事をして過ごすというギャップがあります。

 

北野武さん監督作品の『座頭市』はタップダンスで魅せる

北野武さんが監督として撮影した映画『座頭市』は主役の市をビートたけしさんが演じます。

 

この時のたけしさんは金髪で市も金髪でした。

 

そして作品の至る所に音楽があります。

 

雨が降って桶に落ちる雨粒。

 

田んぼを数人の農民が耕す鍬。

 

大工が家を建てる時のトンカチ。

 

そんななんともないシーンに音楽があり、目も耳も楽しめる作品になっていると思います。

 

そしてタップダンスも至る所ででてきます。

 

時代劇とタップダンスや金髪はアンマッチと言われるとは、北野武さんはわかっていたと思います。

 

しかし時代劇を様々な世代に届けて楽しんでもらおうとしたら、こういった形になったのかなと思います。

 

音楽やタップダンス、金髪など楽しそうな要素が盛りだくさんですが、実はストーリー自体は暗く、ストーリー自体は緊迫感のある時代劇の基礎を踏襲していると思います。

 

ただ演者同士のセリフは楽しいものも多く、ストーリーの暗さが目立たないようになっています。

 

そういった部分でもとてもバランスがとれた作品だと思います。

 

個人的にはとても好きな映画です。

 

このブログを始める前から視聴済みで、今回記事を書くために改めて視聴しましたが久しぶりに観てもおもしろかったです。

 

時代劇は抵抗がある人でも楽しい時間が過ごせるのでぜひ観てみてください。